丁度いいを見つけたい

余計には働かず、静かに、楽しく、丁度いい生活をしたいオジサンのひとり言

(高校生からわかる)資本論を読んだら

会社に所属していることは搾取されていることだけれどもまだ会社は辞めないでおこうと思いました。

 

少し前に読んだホリエモン著の多動力の文中で教養をつけなさいとあったので早速図書館に行って高校生からわかる資本論を読みました。タイトルが高校生からわかるだったのですが高校生二人分くらい生きているはずの僕にも読むのが大変でした…

 

タイトル詐欺なのか僕の頭が残念なのかはわかりませんが、一度高校生に資本論を説明して、それを書籍化するような流れで作ったようなので、サンプル高校生よりは僕の頭が残念だということが言えるでしょう。つらたん。

 

ホリエモンが10冊のビジネス書を読むより教養がつく本を1冊読めと言っていましたが、まず文章を読んで理解することに慣れる為にとっつきやすい本を読むということは必要だと思いますし、その前に何より国語の勉強はさぼらない方がいいと思いました。(自責の念)


そんなこと言ってないで本文に入っていきましょう。

読む前の僕としては、

  • 会社は課長という立場には何を求めているのだろうか。おそらくマネジメントと効率化を求めているためそれを実行するためには何をすればいいか、どのような知識が必要か。
  • 効率化を図り仕事を早くできるようになればそれだけ時間当たりの労働量が増えるので、給料が変わらず早く帰れる!
  • 会社の利益をすべて社員に還元する必要はない。なぜならでた利益を使い新しい設備を導入するなどしてさらに早くものづくりを行う必要がある。そうしないと低価格、短納期でものを作ることができないので周りとの競争に負けてしまい仕事がもらえなくなってしまう。

その程度にしか考えていませんでした。頭がハッピーな奴ですね。

 

ハイパーざっくりですが、本書は資本主義とは労働者は資本家から搾取される一方だということが順序だてて説明されていて、搾取が行き過ぎると労働者からストライキなどを起こされたり、国が法律を作り搾取がしづらくなる。資本主義というのはそういったシステムなんだよ。といった内容でした。


それを読んだうえで、僕としては
会社として、僕の部署として、効率化をしても他の会社も同じように効率化を図るので周りと同様の成長率であれば永遠に効率化を続けても今の状況から脱することはできない。


もし早く帰りたいのであれば他の会社以上に効率化を続けつつ、早く帰らなければいけないが、早く帰れる状態でさらに効率化をし続けることができる人なんて少数派です。

 

もしそんな会社があるとすれば、ライン工と工場管理者のように一定の時間で帰れる人(需要次第ですが)とそうでない人がいる会社でしょう。ではそのような会社のライン工になりたいのか言われれば否でしょう。システム化された労働のように時間を売ってお金をもらう状況は望ましくないからです。


僕は生産活動は消費活動より優れた娯楽になりえると思いますし、その価値観の中で生きて死んでいきたいです。つまり僕の個人的な考え方としてはライン工のような働き方はアウトオブ眼中です。

 

結果的には資本主義において自分の生きたいように生きるには
フリーランス
②起業
③スーパーサラリーマン

の3種類しかないことをまじまじと考えさせられました。

※スーパーサラリーマンとは会社の設備や取引先を使い自分で仕事を生み出せるレベルの人材や、自ら社長にプレゼンして社内起業できる人です。今考えました。

 

そのために今できることは

 

①会社で
サラリーマンとして働きつつ部下にやらせられる仕事をできるだけ増やし自分の暇な時間を増やす。その暇な時間でマニュアルなどを作成してさらに自分以外の働き手の効率化を図ることで自分がいなくても自分の部署がまわるようにする。

②個人で
今持っているお金を使用し投資を行い少しでも貯蓄を増やす。
ランサーズやブログを使い、書く力、教養をつけていく。
転売など自分でお金を設けることをしてみる。

 

でしょうか。


いつかは独立をしなければ搾取され続ける人生のままだけれども独立できるビジョンが見えないので今すぐに会社を辞めるのはチャレンジではなくただの無茶だと感じるのでまだ辞めることはしない。


今の考えは大体そんな感じです。